食品安全
ISO/FSSC22000
ISO/FSSC22000「食品安全管理を実践するためのマネジメントシステム」に関する公開セミナーのご案内
ISO/FSSC22000「食品安全管理を実践するためのマネジメントシステム」に関する公開セミナーのご案内
FSSC22000の全体像及び規格要求事項を理解し、要求事項に対して、具体的に何をすべきか、どの程度まで取り組めばよいのか、また、FSSC22000、ISO22000を効果的に運用するためのポイントを学ぶ。 詳細・申込
FSSC22000内部監査員に必要な知識と監査ポイントを習得し、食品安全のための日常の自主点検における管理ポイントを学び、食品事故の予防につながる監査の視点を身につける。 詳細・申込
最新の食品関連法規制に関する動向から、主要な法規制の内容理解をはじめ、順守体制の整備や法令の検索方法、最新情報の入手方法などを学ぶ。
2023年度より、オンライン開催回と通学型開催回(小会研修室で開催)を設定しました。 詳細・申込
コミュニケーションの一手法である「コーチング」技術を使って、相手の状況を内部監査の場で整理し、答えを導ける質問構成のポイントを演習を中心に学ぶ。 詳細・申込
工場経営に必要なマネジメントシステムの構築について、勘どころを説明し、工場の将来像(めざす姿)を描く視点や、組織運営の考え方についての理解を深めます。 詳細・申込
食品安全チームリーダーの実務の基本内容を講義・演習を通じて学びます。
修了証を発行いたします。 詳細・申込
食品安全マネジメントの社内事務局や管理責任者に求められる役割、行動を学び、ISO/FSSC認証を効果的に活用していくポイントを学ぶ。 詳細・申込
「食品偽装」に関する要求事項の詳細、GFSIが食品偽装の要求事項を導入したその背景について解説。また、ケーススタディを通じて「食品偽装脆弱性評価」の方法を学び、食品偽装対策推進のための実践的な理解を促す。 詳細・申込
具体的な【画像】の事例を通じて、製造現場で無理なく実践可能なルールづくりや監査活動にも活用できる、現場での問題点・ウィークポイントを捉える「観察力」「診断・調査力」「指摘力」のスキルを習得する。 詳細・申込
無駄な費用を使わず、規模と製造の特性に合わせた設備点検のポイントを、HACCP/FSSC22000対応の視点から、具体的事例や写真等を用いて詳しく解説。また、施設・設備などのハード面の整備でバックアップするためのヒントや手法も分かりやすく学べる。 詳細・申込
食品の外部製造委託におけるリスク管理も含めた外注管理について、いかに的確に診断し、正しく評価を行い、具体的な改善提案ができるかを事例を通じて学ぶ。 詳細・申込
中国の食品表示関連法を解説します。 詳細・申込
中国の食品添加物使用基準を解説! 詳細・申込
TEL.03-3434-1242